-
山笑う
練りきりのお菓子です。桜の花が入っています。ちょうど今の山の景色のようです。 -
7月の花
本日のお花は縞葦、桔梗、鬼灯です。鮎籠に入れて。 -
青梅
和橋教室で青梅を作りました。 -
ねじ花
庭にねじ花が咲きました。花がねじのようにぐるぐる巻いてます。一輪挿しは珠洲焼 篠原敬さんの作品です。 -
紫陽花
-
子供の日
5日は子供の日。しょうきさんを飾りました。菖蒲のお菓子と兜の茶碗のお茶をお供えしました。しょうきさん、コロナウイルスをやっつけて! -
茶聖
茶聖という本を紹介します。いわゆる利休に焦点を当てた歴史小説です。今までの小説とちょっと違ったニュアンスです。明確に利休の意識、何のためのお茶かということがよく貫かれてます。面白かった。今時間のあるときに是非読んでみて下さい。 -
草もち
草もちを作りました。白玉粉と上新粉を半々の割合で作ったので少し柔らかめです。とても美味しいです。 -
すみれ
コロナの影響で行事がすべて無くなりました。こういうときこそ庭の手入れをしなくちゃ。松の木の下にすみれが・・・なんて可愛らしい!